適応障害

適応障害とは

適応障害のイメージ画像

主に環境の変化(引越、転勤、就職、結婚 など)に馴染むことができず、それをきっかけにストレスとなって、抑うつ状態や不安感がみられるなどし、さらに行動面にも何かしらの影響がみられるようになります。多くの場合、ストレスとなった出来事から1ヵ月以内に症状が現れるようになると言われています。

なお適応障害の特徴ですが、抑うつ気分や不安が強まることもあるので、うつ病ではないかと思われることもあるかもしれません。適応障害ではストレスの原因がはっきりしていることが多いので、それを取り除くことができれば、発症から6ヵ月以内には症状などが解消されるようになると言われています。ただし、その(原因となる)環境が改善されないとストレスは持続し続け、症状が治まらないどころか、うつ病へと移行してしまうこともあります。

適応障害の主な症状

適応障害を発症すると、心理面、身体面、行動面などから様々な症状がみられるようになります。以下、代表的な症状をいくつか挙げていきます。

心理面

抑うつ、不安、イライラする、焦り、集中力の低下、態度が攻撃的になる など

身体面(身体症状)

不眠、食欲不振、倦怠感、頭痛、肩こり、腹痛 など

行動面

遅刻、早退、無断欠勤、職務怠慢、ひきこもる、ギャンブル中毒、アルコール依存、ケンカ など

適応障害の原因について

前でも少し触れましたが、進学や就職、独立する、転勤、引越など新しい環境に適応できないことがきっかけとなって、それがストレスとなって起きるといったことのほか、人間関係が乱される、近親者との死別といったことが発症の引き金となることもあります。

治療について

治療に関してですが、まずストレスを感じているとされる環境を改善あるいは調整することが重要です。そこをしっかり整えたうえで、不安や不眠の症状があるという場合は、薬物療法として、抗不安薬や睡眠薬を使用するなどします。なお薬物療法は、症状を抑えるために用いるもので、根本的な治療ではなく、対症療法となります。

また環境の改善が困難という場合は、精神療法を用いるようにします。具体的には、ものの見方や考え方を修正し、それによって行動も変えていく認知行動療法などを行っていきます。

院長
大串 祐馬
診療内容
精神科・心療内科
内科・消化器科
電話
092-712-6008
所在地
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神3丁目7-31 N天神ビル1F
最寄駅
西鉄天神駅、地下鉄空港線天神駅から徒歩7分
西鉄バス、那の津口バス停から徒歩3分(アークホテルロイヤル横)
診療時間
休診:日曜・祝日
○:木曜は内科・消化器科のみ
■:土曜は精神科・心療内科のみ
□:午後は14:00~17:00
診療時間 日祝
9:00~13:00
15:00~18:00